歯周病の進行パターン

歯周病の進行パターン
相模原 歯医者 こぶちファミリー歯科クリニック
歯科・小児歯科・矯正歯科・予防歯科・審美歯科・ホワイトニング
歯科について知ろう>歯周病(歯槽膿漏)>歯周病の進行パターン
  リスクファクター(危険因子)があると急激に進行
歯周病治療の目標
健康な人が年を取ることによって歯を支える歯周組織が衰えるのは上グラフの程度です。 若いころからバイオフィルムを定期的に壊して歯の表面をきれいにしている人は、年を取っても歯周病にはなりません。 ある程度悪くなった人でも、定期的に管理すれば、それ以上進行しません。 歯周病は年を取ると誰もがかかって、歯を失う病気でないのです。 適切な予防・治療にて、自分の歯を生涯維持することが可能です。
普通の歯周炎
一般的な成人の歯周病は、30歳くらいから自覚症状もなく発症し、 適切な処置をしなければ加齢とともにゆっくり進行していきます。
普通の歯周炎+リスク
歯周病は「喫煙」「糖尿病」などのリスクファクター(危険因子)があると急速に進行します。 リスクファクターが重なると、さらに急速に進行します。 リスクファクターを減らさなければ治療しても再発を繰り返すことになってしまいます。
10代でかかる歯周炎
身体の免疫系などに問題のある歯周病は。10代で発症し、20代で急速に進行します。 20歳の時点で歯周病のリスクをしかりと把握しておけば、対策が可能です。 歯周病予防は10代からが理想的です。
歯周病は一度進行すると、元に戻らない病気です。元に戻るのは、歯周病にかかり始めの歯肉炎だけです。 ですから早めに治療すること、進行させないこと、予防することが、とても大切です。
モバイルサイト
初めての来院の際に便利です
http://www.kobufami-dental.com/mobile/
更新日:

こぶちファミリー歯科クリニック 相模原市南区古淵3-2-7 アポロマキシム1 042-707-7456 古淵駅 徒歩3分